-
指導講座学生の交流会を開催しました!
令和6年2月13日(火)、当講座が受け持つ指導講座の学生を対象に交流会を開催しました。 愛知医科大学における「指導講座」とは、講座及び附属施設等が2~6学年次の学生を組織単位で指導に当たり、教員と学生、また学年を超えた学生間の交流を進めること、... -
救命救急科主催の解剖セミナーが開催されました!
令和6年2月11日(日)におきまして救命救急科主催の解剖セミナーが開催されました。 臨床講座(救命救急科・泌尿器科・耳鼻咽喉科等)の解剖セミナーとは、医学生が正常な体の構造を学ぶ解剖実習とは異なり、医師が手術手技の技術向上のため、ご献体を用い... -
会報誌「不老」のご紹介 -医学のおはなし(1)-
当講座が所属する献体団体である不老会では年4回、会報誌「不老」を発行しています。この会報誌の中に、不老会に所属する5大学の教員が交代で執筆する「医学のおはなし」というコラムがあります。執筆を担当する教員の専門分野が一般の方々に向けてわか... -
泌尿器科主催の解剖セミナーが開催されました!
令和5年11月18日(土)・11月19日(日)におきまして泌尿器科主催の解剖セミナーが開催されました。 臨床講座(泌尿器科・耳鼻咽喉科・脳神経外科等)の解剖セミナーとは、医学生が正常な体の構造を学ぶ解剖実習とは異なり、医師が手術手技の技術向上のた... -
耳鼻咽喉科・頭頸部外科主催の解剖セミナーが開催されました!
令和5年10月21日(土)・10月22日(日)・10月28日(土)・10月29日(日)におきまして耳鼻咽喉科・頭頸部外科主催の解剖セミナーが開催されました。臨床講座(耳鼻咽喉科・脳神経外科・整形外科等)の解剖セミナーとは、医師が手術手技の技術向上のため、... -
第83回解剖学会中部支部学術集会が開催されました!
10/7日(土)・ 8日(日)に日本解剖学会中部支部学術集会が本学解剖学講座主催として行われました。東海・北陸地区の専門家や研究者・技術者の方々がのべ64人集まりました。幅広い分野・テーマで19演題の発表が2日間に分けて行われました。多くの興味... -
第83回日本解剖学会中部支部学術集会が愛知医科大学で開催されます
このたび、伝統ある日本解剖学会の第83回日本解剖学会中部支部学術集会が令和5年10月7日(土) , 10月8日(日)に愛知医科大学で開催される運びとなりましたことをお知らせいたします。主催校の愛知医科大学といたしましては、中部地区の専門家や研究者の方々... -
オープンキャンパスを開催しました!
令和5年7月29日(土), 7月30日(日)午前9時から,大学本館におきまして「医学部オープンキャンパス」が開催されました。今回は4年ぶりとなる人数制限のない来場型オープンキャンパスを開催する運びとなりました。2日間でのべ393組865名と大変多くの方... -
ホームページを開設しました!
愛知医科大学解剖学講座の独自ホームページを開設いたしました。当ホームページでは、解剖学講座の教育方針・研究内容などについてご紹介する内容となっております。また、このおしらせでは解剖学講座のニュースを幅広くお伝えできればと考えております。...